CSV形式ファイル専用閲覧・編集ソフト Csvびゅあー
byウォンバット商会
現行バージョン CsvVieweEdit V.1.0.0 (2011年8月7日公開)
CSVびゅあー とは
Csvびゅあーは文字通り、カンマを区切り文字として作られたCSV形式のファイルを
表形式で見るためのツールです。
マルチドキュメントインタフェース、つまり同時に複数のファイルを開けます。
多くの場合、CSVファイルに関連付けらているソフトはExcelなどの表計算ソフトでしょう。
このCSVびゅあーは表計算やマクロなどの機能は実装していません。
元のファイルの内容を忠実に表示しようとするのみです。従って、数字項目の前ゼロを除去したり、
桁数の大きな数字を指数表現に変える、などの動作もしません。
“びゅあー”と呼んでいますが、内容の編集も行なえます。
全国版の郵便番号など、行数の多いデータも扱えます。

-------------------------------------------------------------------------------------------
Ⅱ.使い方
1.ファイルの開き方
Csvびゅあーを起動し、メニューの「ファイル(F)」→「ファイルを開く(O)」で表示されるダイアログボックスで
目的のファイルを選択するのが通常の使い方です。
その他には、起動しているCsvびゅあーの上に、エクスプローラ上に表示されている目的のファイルを
ドラッグ&ドロップしても開く事ができます。
スタートメニュー上のCsvびゅあーのアイコン上にドラッグ&ドロップして開くこともできます。
また、最近開いたファイルが次回起動時にはメニューの「ファイル(F)」→「最近使ったファイル(F)」に
表示されますので、そこから選ぶ方法もあります。
2.ファイルの閉じ方、保存など
一般的なWindowsのソフトと同じです。
メニューの「ファイル(F)」から行ないたい操作を選択して下さい。
CTRL+sキーで現在アクティブなウィンドウに表示されているファイルを保存できます。
3.行の追加、削除
行を追加する場合は、最終行の行番号に “*” が表示されている行に値を入力すれば1行を追加できます。
行を削除したいときは、削除する行を選択状態にしてから(行番号の部分をクリックするか、削除したい行に
カーソルがある状態でshift+スペースキーを押す)メニューの「編集(E)」→「行削除(D)」を選択します。
行を選択した状態でキーボードのDELキーを押しても行削除できます。
4.その他
①データの並び替え
並び順を変えたい項目の項目名を1回クリックするごとに、その項目の内容で昇順、降順の交互に
並び替えを行ないます。
もともとのレコード順に戻したい場合は、メニューの「表示(V)」→「レコード順で表示する(R)」を選択します。
②項目名レコードの扱い
CSVファイルの最初の行が項目名を示すレコードの場合、Csvびゅあーは各列の項目名のエリアに
その内容を表示します。初期設定状態では、1行目を項目名レコードとして扱うようになっています。
もし、項目名を示す行がなく、1行目からデータの本体となっているファイルを通常の状態でCsvびゅあーに
表示すると、1行目のデータが列名エリアに表示されてしまいます。
これを回避するには、メニューの「設定(S)」を選択し、表示される設定ダイアログボックスの
「タイトル行の扱い」を「タイトル行なしとする」が選択された状態にして(クリック)から「設定」を
行なって下さい。これで、それ以降に開くファイルについては、項目名がないものとして扱います。
既に開いているファイルについては、この変更は適用されませんので、一旦閉じてから再度
開きなおして下さい。
Ⅲ.インストール、ライセンスキー登録
1.インストール
①配布ファイル(CsviewEdit.zip)を任意のフォルダ(デスクトップなど)に展開してから、
その中のsetup.exeを起動して(開いて)下さい。
②インストール時、セキュリティの警告で「発行元を確認できません。このアプリケーションをインストールしますか?」と
表示されることがありますが、「インストール」を選んで(マウスでクリックする)ください。
③必須コンポーネントとして、 .NET FrameWork3.5 が必要です。
インストール時、インターネットに接続されているか、前もってインストールしておく必要があります。
インターネットから上記が自動でインストールされるようになっていますが、その途中で、Microsoftの追加ライセンス条項
が表示される事があります。
その場合は【同意する】を選択してインストールして下さい。
また、ウィルス対策ソフトがこの過程で、インターネットへの接続に関して警告等を表示する場合がありますが、
インターネットアクセスが有効のままインストールを継続して下さい。
インストールには数分を要する場合もあります。
全てのインストールが終了すると、CSVびゅあーが起動します。
2.ライセンスキー
①ライセンスキーを取得されましたら、メニューの「ヘルプ(H)」→「ライセンスキーの登録(R)」を選択します。
表示されるウィンドウで必要事項を登録して下さい。
登録後は一旦ソフトを終了し、再度起動しなおして下さい。制限が解除されます。
*配布ファイルに同梱されている「お読みください(重要).txt」にソフトウェア使用条件が記載されていますので
必ずお読みください。
お問い合わせは wm-products@wombats.jp まで。
Copyright(C) 2005-2011 WOMBATS. All Rights Reserved.